水草水槽 ミスト式 3週間

立ち上げから3週間たちました


現在の様子はというと

思ったより変化ありませんね…
大体曇りすぎてよく見えないし


若干新しく生えてきた新芽が増えてきましたけど、ヘアーグラス草原にはまだまだです。


左半分だけイニシャルスティックを埋め込みましたが、こちらもそんなに差異はないようです。

水草水槽 ミスト式 13日目

明日で2週間が経過するミスト式水槽です


ついにカビが生えてきました
白いモワモワしたものが葉っぱの表面に生えてますねぇ

これどうなんでしょう?
見たところ枯れている葉っぱにしか付着していないんですよね
元気な葉っぱは問題なさそうなのでほっておいていいのではないでしょうか?


ということで放置してみることにします。




さて20cm水槽なので移動もらくらくできます
そこで水槽の底面を見てみることに

白い根っこが生えてきています!
侘び草でなくてもがんばって根を伸ばしているんですね



そしてさらに見てみると

ついに新芽を確認できました!
よく見ればいたるところに新芽が顔を出しています
これは期待できますね

めだか火鉢 水透明化実験

ミスト式の余りのソイルがあったので、めだかの入っている火鉢に入れてみようと思う。


現在めだかはグリーンウォーターの状態

元気なので問題はないと思いますが



ミスト式水槽に注水するときにこの飼育水を使えたらなと思い透明化することに
赤玉とかソイルで透明になると聞いたのでやってみましょう


さらさらーと注ぐだけ
底面に2cmぐらいの深さに敷けました
手で確認しただけなのでだいたいですけど

現在はこんなグリーンをしています



使用したソイルは水草一番の残り


この飼育水を使えれば一番めだかにストレスがないですもんね
ミスト式と共にこちらもレポートしていきたいと思います。

水草水槽 ミスト式 1週間

前回水槽を立ち上げてから1週間経過しました


どれどれ



見た目はあんまり変化ないですね



ただ侘び草のショートヘアーグラスだけは根を伸ばしています


白い根っこがソイルの中へ!


まだ特に変化はありません。
ここまで一回もラップを開けたことはなく、光は12時〜22時までの10時間点灯を保っています。

カビも生えていません
小さな変な虫がいるのは確認しています
まあ水をいれれば魚のえさになるでしょう


普通のショートヘアーもがんばって欲しいところですねぇ

水草水槽 ミスト式 立ち上げ

何年かぶりにアクアの世界に手を出してしまった

この狭い家のどこに水槽なんて置けるのかとずっとがまん というか忘れるふりをしてきたんですけど

夏の火鉢にめだかを飼ったのがきっかけとなり 冬のめだかの水槽ということで久しぶりにアクアの世界へ!

久しぶりに検索すると出るわ出るわ魅力的な水槽が…

さんざん悩んだ結果、数年前から登場している"ミスト式"という水草水槽をやってみるとにしました。

いままで淡水海水とやっていたけど、水草に手を出したことが無かった

今回はめだかということは決まっているので 水草を入れて楽しもうということに決定。



さてこれまた久しぶりに訪れたお魚ショップ
あーやっぱり楽しい!
じっくりまわって吟味する
店員さんから こいつまだいるよ って顔で見られる この感じもなつかしいな!つい長居しちゃいます

さて今回のコンセプトは「フィルターもヒーターも使わない水槽」
ということにした

めだかは火鉢で何もなしで生活してるので、家の中の水槽でも何も無くてもいいのでは?
ついでに低水温に耐えられる水草を選べば冬も行けるのではないだろうか

という思いつきでやってみることに

二酸化炭素添加はするかもしれません。


とにかく

ミスト式というのを実行してみたい!
ただそれだけです。




前置きが長くなりましたが
まずは水槽設置

以前奥さんが金魚やらベタやら飼育していた20cmキューブ水槽を引っ張り出す。
なつかしい・・・
他の水槽は以前友人にあげてしまって残っているのはこれだけでした
まあ極狭ハウスにはお似合いの水槽かな


その中にこれまた過去の遺物のパワーハウス濾材を土台として投入
多分淡水で使っていたエーハイムの中にあったものなのでソフトタイプだと思います。
ここにもバクテリアが住み着いてくれれば多少は濾過能力向上するのではないだろうかと願い設置

石は山梨で拾ってきた石を使用

ほんとうはかっこいい石を買おうと思ったのですが、何分20cm水槽 ほんのちょっとしか使わないので拾うことに。

参考にしたHPの方が使っていたソイル

右はショップで買ったカミハタのピンセットとハサミ



パワーハウスの上に石をレイアウトして上からソイルを流し込む
ななめに法面を作る予定

こんな感じにする

正面からと左側から観賞できるようにレイアウトしてみた。
結構かっこいい いい石拾えたなぁ


そして水槽の主役 ショートヘアーグラス を投入
しかし侘び草も使ってみたかったので
侘び草ショートヘアーと普通のショートヘアーの混裁となった

侘び草


普通のやつは素焼きのポットに植えられた水中葉のものを購入
ほんとうは組織培養とかいうADAのものを探したけどなかったので妥協した。
まあこれでも多分同じことだろう
細かく束にしておく

ブチブチ根っこをひきちぎって小分けに


ということで侘び草はそのまま置くものらしいので正面にドンと据える
束にしたものをピンセットで植え付け


上から見るとこんな感じ


最後に霧吹きでさんざん水をかけてラップして終了!


これでいいはず…
あとはただ待てば1ヵ月後にはショートヘアーグラスの草原ができている!といいな


そうそうイニシャルスティックを実験で水槽の左側半分に7粒ほど埋めてみました。
成長にどんな差が出るでしょうかねぇ
試してみましょう!

イニシャルスティック

灯具はGEXのクリアLEDパワーX2030というやつを買った
めっちゃ薄型でかっこいい!
ちょっと高いけど明るいしおしゃれだしいいです

しばらくアクアから遠ざかっていたうちに一番変わったのはこのライトかも
LEDがすごいきてます


では次は数日後の様子を記録する予定です

確定申告eTAX エラーコード SJ00A130 1017

今年も申告の季節がやってきました


あわててeTAXのホームページを開きます

一年でこの時にしか使われてないIEを起動 なんだか新鮮



まぁまぁ何だかんだがんばってすべて入力し送信!



すると最後のなにか大事そうなものをダウンロードしてくれっていうから
クリックするとエラーSJ00A130-1017という表示が


このエラーQ&Aには載ってないんですよね
送信は終わっているみたいだから多分大丈夫なんだけど心配



ヘルプデスクに電話してみる

案の定明確な答えは出ず なぜかこちらのネット環境のせいになる。
毎年やってるのに


まぁそれはいいとしてだ


最終的にはこうだった
『「メッセージボックス」のメッセージを開き"所得税及び復興特別所得税"をクリックするとダウンロード出きる そこからxtxファイルを取得できるから それを作成コーナーのトップ画面の「送信した申告書などの表示」から読み込めるので確認してください』

だそうだ。


じゃやってみる

が、毎年のことだがeTAXのHPは重い
この時期だから集中しているのだろうけどならサーバー増強して欲しい


IEがクルクルまわったあげく 表示できませんとタイムアウトになったりとなんだかIEが頼りなく思い国税庁おすすめでないクロームでやってみる


すこし表示がおかしいところがあるがスムーズに進む
結果無事にすべて送信できていることが確認できました!
よかったー ネット環境の問題じゃなくて...


確認できちゃったから試してないけどひょっとしたらクロームでやればSJ00A130のエラーも出なかったのではないだろうかとも思わされるな。



あぁ疲れた みなさんもがんばってください!

Xperia Z1f LCDディスプレイ タッチパネル交換

いまさらの機種ですけどxperia z1fのディスプレイを交換してみました



落として画面が割れてタッチしても無反応に…


検索すると素人でも直せそうなので交換することに
ディスプレイはebayで購入
ディスプレイ・両面テープ・工具のセットで3500円(送料込)ぐらいでした。
中国から1週間ほどで届きました。はやいですね


↑これが届いたセットです 青いテープは使いませんでした裏面ガラス用かな


他には画面を持ち上げるための吸盤が必要です。
吸盤がセットになっているのもあるみたいですね

無かったので100円ショップで買いました



参考にしたサイトの言うとおりまずはドライヤーで本体をあたためます
持っている指が熱くて持てなくなるぐらいあたためました


はがしてはあたための繰り返し


写真撮り忘れましたが画面中央よりやや上に吸盤を付けて引っぱると隙間ができるので、そこに付属のピックみたいな三角形のやつを差し込みます
それをスライドさせてはがしていきます
私の場合画面がバリバリ割れました。どうせ捨てるものなので構いません


はがすときに注意するべきなのが中央辺りにあるディスプレイを本体につなぐコネクタです。
一気にはがすとこれが壊れるかもなので注意が必要です


奥にコネクタがありますね ここまではがれれば後は楽です



無事にはずし終わりました バリバリですね(笑)



本体に付着している両面テープの残りをきれいにはがします。ついでにエアダスターでかるく掃除もしておきました。



両面テープを張る前に新しいディスプレイを付けてテスト バッチリうつります タッチ機能も問題ありませんでした

一度はずして両面テープを貼ります


この向きで貼りました



台紙をはがして各穴がそれぞれ合うように置きます
付属の工具でテープに浮きが出ないように押さえました



最後の一枚をゆっくりとはがしてテープ完了です



再度ディスプレイを取り付けます 写真はコネクタ部分



完成!

最後カメラの穴を基準にしてディスプレイ上部から取り付けるとうまくいく気がします


そんなに難しい作業でもありませんでした
古いディスプレイをはがす作業がちょっとめんどくさいぐらいです。

修理依頼すると5倍ぐらいの値段するらしいので
自分でやった方が安く済みますね
もちろん純正品じゃないので単純には比べられませんが