SUPちょっと慣れてきた

久しぶりの更新


前回の記事が5月だったのに既に9月とは…
早いものですね

さてSUPシーズンの7月8月の間どうしていたかというと


ようやく海に到着しました!


3ヶ月もあればそりゃ行けますね



いま現在で10回以上は出航できましたね。
ほんとはもっと行きたかったんですけど休みがあんまなくて…


そんなに特筆して書くことも無くたんたんとやってますね

そして未だに江ノ島一週は果たせていません…
ギリギリ岩屋の見えるところまでは行けるんですけどその後なかなかね

風も波も無い時に行きたいものです。


えのすいの沖でボードの上にねっころがってボーとするのが気持ちいいです
東浜には何度も行ってますけど、西浜の方が囲まれている感じがなくていいですね。
東浜でも沖に出ればいいんでしょうけどね。



そういえば前から欲しかったライフジャケット買いました
carvyというメーカーのサップ用ライフジャケットです
近所のサーフショップで購入
ちなみにサイズはLでした。中肉中背むしろやや小さめの自分でしたが
ショップの人に「自分ぐらいだとどのサイズですかね」
というと「Lサイズかなー」という意外な答えが。
実際M試着しましたがきつかったです。
なので普段買いなれないLサイズを購入


これとても気に入ってます。
ちゃんと落ちても浮くし、腰の後ろには500のペットボトルが入ります。
やっぱ着てると安心感がぜんぜん違います。
おすすめ



とりあえずここまでやってみて気が付いたのは、やはり河口はいつも難しいということですね
コンディション良さそうな日でも河口だけは波があります
そこを乗り越えれば海に出れば結構楽だったってことがなんどかありました。というかいつもかな


山中湖に行く機会があったので持って行ってサップをしてみましたが
湖は最高です!
流れもないし波も無い
練習には一番適しているのではないでしょうか
個人的には本栖湖畔でキャンプしてサップ三昧なんて素敵ですねー


こども乗せて5人乗りとかやって遊んでみましたけど
大人1人+中1小6小5小2(全員女)が限界でした
大人だと3人乗るとなんとか走れますが若干沈んでます。
ボードサイズは10'10”なんで結構大きいほうだと思いますけどね
大人2人だと余裕です。


では
次は江の島一周できるかなー

海は遠い

先週から始めたSUP
2日連続でやってみたので今回で3回目の出航


今日は何とか東浜に出たい!と思いいつもの船着場から出発
時刻は午後4時


出発してすぐに思ったのは この間よりも波があるってこと
すべるようにすすんだ先週と違い ジャブジャブと波を乗り越えてようやく進む
川くだりなのにおかしいなー

あとでわかったけどこの時間満潮になる時間で海からどんどん満ちてきているときだった
こういうときは川から海に出るのがいつもより大変になるらしい


それで河口が近づくにつれてうねりが激しいので ヘタレな自分はあっさり断念
やっぱり弁天橋でUターンする
まだライフジャケット買ってないし


帰り道は逆に楽だった
うしろから波に押される感じで進んでいく
こりゃらくだわー


このままでは前と代わり映えしないので今度は少し上流にすすんでみた
もう少し家から近いところで岸にあがれるところがないかチェックするためだ

以前にSUPスクールがなにやらあがってきていた箇所があったなー
と思いそのポイントへ行ってみる
そこには壁をよじ登ってあがるような足場しかなかった
これかー
まぁ上がれないことはなさそうだけどな
なんとなく一人でよじ登っている様を想像し 怪しすぎるかな 大人だしなとここでもヘタレさを発揮し今度にしてしまった


今回はとりあえず川の中ではあるが1時間漕ぎ続けることができた
そんなに疲れてないのでまだまだ行けそう

それにしても海までの道のりは遠い!

SUPを初めてやってみた

今年の夏はSUPで遊んでみようと中古のボード類一式を購入

今か今かと時間が空くのを待った

そして今日ついに念願のSUPデビュー!


少々風が強めだけどスクールもやっているのを仕事しながら確認したので、夕方から近くの川へ


うちの近所には川に楽に下りられる簡単な船着場があって、カヌーやSUPの人はそこから出航しているのを良く見る

なのでそこから出航


が、そこまでボードをかついで持っていくのが結構しんどい!
10分かからないぐらいの距離ボードを持って歩くのに一苦労 タイヤの付いたコロコロを買おうと決意する



とにかく到着 船着場


早速出航してみた

ボードがそれなりに大きいので上に立つのは簡単ですね

ちなみにボードは10'10"と大きめ
インフレータブルボードというものに初めて乗ってみましたが 15気圧も入れているからパンパンで結構かたい
ハードボードと同じとはいかなくても クニャっと折れてしまう感じはしないかな


さて出航


実に順調

周るのも結構簡単 手漕ぎボートよりも簡単に曲がる あたりまえか

とりあえず 下流の海を目指す

うーんこれはきもちいいっす

普段見ている風景でも川面から見るのは一味違う

鳥が近い 川う が近くを水面飛行している

のんびりしたスポーツだな


スイスイ進んで 送りに来ていた奥さんにどこまで行くか全く伝えずに来ていたことに気が付いた
これはまずい 家庭不和の原因になりかねない

と400mぐらい進んだところでUターン

今度は上流に向かう

と これがきつい


流れに逆らって進むのはちょっと大変

でもちょっと力を入れて漕げば何とか進む そして帰還を果たす

奥さんそこで待っていたので「やってみる?」ときくと意外にも

やるという。

初回なのに普段着でSUPに挑戦するなんて…

落っこちたらすぐ助けに行けるように併走して川岸を歩くことにした


結果とくに問題なく奥さんも帰還



そこでSUPかんたんじゃんと調子に乗ったわたくしは海まで出てみようと
とりあえず河口をめざすことに

行きは楽に進んであっという間に河口へ到着

このあたりで多少のうねりと行き交う船舶の波を受けた

防波堤から完全に出たところら辺でUターンし戻ることに


ここからがホンと大変

少々の風かと思っていたのが 轟々と音を立てて我がSUPめがけて吹いてくるではないか
北風がきびしすぎるよ!
全く進まない自分にあせりも感じる まだ漁港の横なのにね

濃いでも漕いでも前というより横に進んで 岸壁で釣りをしている人のほうへ吸い寄せられるように移動
このままでは釣り人の方々に迷惑だろうなー
と思い 奮起して 漕ぎまくる
そしたらなんとか外洋から防波堤の間に戻った

ちょっとホッとしたので帽子の紐を直していたら その間に再び外側へ!
なんて馬鹿なことを!自分の馬鹿
と思いながら一生懸命漕ぐ漕ぐ漕ぐ
必死の思いでまた川のほうへ近づいた


ここからはひたすら北風との勝負

一瞬でも気を抜くと押し戻されてしまう



格闘すること数十分なんとか船着場へ戻った

とりあえず最初の一回目としては良かったかな

次の目標は橋をくぐって江の島の東浜に出ること
東浜はSUPの練習にちょうどよさそうだし。

初回で得た教訓は

・風の強い日はやばい
・川は練習に最適
・案外川岸からの目線が気になる
・ライフジャケットは買おう

海の公園で潮干狩り

潮干狩りなんて子どもの頃以来だなー

インドアな子どもだった自分には 潮干狩りっていうと

暑くてべたべたして なんかつらかった印象がある


けど なんか今無性に潮干狩り行きたい!


ってことで行ってきました海の公園へ。

八景島シーパラダイスのすぐ横 うちから車で1時間ぐらい

わりと近くにこんなところがあるとは知らなかったな


ウェブで読んだ情報だと朝6:30には着かないと駐車場がいっぱいになるって情報がありましたが

それってゴールデンウイーク中の話だろうと思い普通に家を9:30出発(1時ごろ干潮)
休みの日にそんな早起きできませんし

そして着いた駐車場。
メインの方は入り口がわからず通り過ぎてしまい南側駐車場へ

10:30でガラガラでした GW直後の平日なので空いているのかも
2割埋まっているぐらい

まだガラガラです

そしていざ砂浜へ

駐車場そばにきれいなトイレがありました

砂浜までは歩いて5分ぐらいすぐ着きます

人出はまだぽつぽつですね



そしていざアサリを漁る…

ちっさ!


シジミのような小さいアサリがざくざくと出てくる

さかんに2cm以下は取らないでと放送があるのでこれを持って帰るのには抵抗がある。
だいたい小さくて食べるのがめんどうだし


しかし徐々に潮が引いていく

それにつれて沖にでられるようになると アサリのサイズも若干大きくなってきた。
楽しくなって堀まくる
100均で買ってきた熊手と網が役にたつ


時刻は午後12:30腰が限界をむかえ それに伴い飽きてきてしまった

奥さんは黙々と独自の漁方を編み出し 熊手を使わないで アサリを取っている。
必需品の熊手を使わないでする潮干狩りなんて画期的だ


お弁当に持ってきたものすごく大きなおにぎりを一人一個ずつ作業現場で食べる
上をトンビが巡回しているので警戒しながらのランチ。
このでっかいおにぎりが入っていたリュックを背負っていたから腰がすぐ悲鳴をあげたのかもしれない
ただ じゃあ砂浜においておこう と思っても
カラス軍団がいるので食べ物を置いていた人の荷物は集中攻撃を受けていた
放送で教えてくれるのだが「ただいまカラスが砂浜の荷物を襲撃しております」というアナウンスがなんだかほのぼのさせてくれた。

帰るときの砂浜の様子↓

結構空いてますね

結局2時まで適当にのんびりして終了

釣果?漁果?はきっかり一人2キロづつ採りました。
後半めんどくさくなった自分の網にも奥さんが入れてくれたので奥さんの勝利ですね。
一人2キロまでの制限があるので携帯用ハカリがあると便利です。たまたまうちにあったので珍しく活躍してました。




大きさにばらつきありますね 黒いのはカラス貝


家に帰ってから思ったことは
・2キロって結構ある
・カラス貝がムール貝みたいだから採ってきたけど 気持ち悪いから取らないほうがよい
・ほんとお手軽だからまた行きたいな

ということですね


当然夕飯はアサリのおすましとアサリのバター炒めとそしてビールでいただきました。
これが醍醐味ですよねやっぱり。

残りはまだまだあるので冷凍して保存できるのもアサリのいいところ!

モンベル ストームジャケット 買った

今年はスキーウェアを久しぶりに買おう!

実に7年ぶりぐらいに思い立ちました。


でもスキーウェアってかさばるしスキーのときしか使えないのに収納スペースとるんだよなーと、それが悩み


で、普段でも雪山でも使えるものを買えばいいんじゃん と気が付いて
アウトドアウェアの中から選ぶことに。


ググってみると、結構そういう人いますね
非常に参考になるレビューが色々ありました


その中から値段性能見た目を考慮した結果
モンベルのストームジャケットというやつにたどり着きました。


ゼビオ ヤフオク ブックオフ ジャンブルストア など色々探しましたがストームジャケットは無く、サイズも確かめたいので結局そばのモンベルショップに行くことに。
すぐ近所にモンベルショップがあることを知りませんでした。



モンベルショップは「さすが!」
というほどの品ぞろい。あたりまえか


目移りがとまりません!
予算的にストームジャケットしか買えなかったんですが
とりあえずもっと高いジャケットたちも試着してみました。


・ダイナアクションパーカ これが一番ほしかったんですけどやっぱり値段がね・・・着てみましたが、軽い!です。パリパリしててその音もいい感じでした。奥さんのバートンakのスノボウェアとほぼ同じ質感でした。着てみた中では一番スキーウェアっぽいですね。ただし普通のスキーウェアよりも断然軽いし動きやすい!


・フレネイパーカ これもよかったですねー パリパリ感はダイナアクションパーカより無かった気がします。ベンチレーションがあるので後一万だせればこっちが良かったんですけどそれが出ませんでした。


・ドロワットパーカ これはあんまり覚えてないんですけど、ストームと何が違うのかな。ゴアテックスを使っているというところぐらいでしょうか?


・コスミックパーカ これは良かったです。裏地が黒い起毛になってて薄いわりにあったかそうでした。表地もやわらかいんですけどしっかりしていそうな感じでした、超素人なのでよくわかりませんけど。なんか着心地がよかったです。デザインも楽しい感じで着たくなりました。


・ストームジャケット 予定通りこれを買いました。ベンチレーションがないだけであとは欲しい機能がそろってるんで。着心地は良いですね。ただファスナーを一番上まで上げると口にあたってうざいですね、これはどのパーカにも言えました。でもそれも風よけになるしネックウォーマーすれば問題なしです。裏地がちょっとだけ付いているので暖かそうに見えます。フリースを着ればスキー場でもいけるのではないでしょうか。それは後日試してみたいと思います。


あとサイズですけど、どれもLだと大きすぎ、Mだとゆったり目でちょうど良い、Sだとタイト目でちょうど良い という感じでした。

裏地が付いてないダイナアクションパーカなんかはSでもややゆとりがありましたが、ストームジャケットは裏地があるため重ね着をした場合でもやや余裕が欲しいのでMを買いました。


Sでも良かったのであとは好みまたは用途ですね。スキーとかじゃなくタウンユースならばSで問題なしです。


自分のスペックは166cm 60kgほどでいたって普通体型です。普段は大体Mサイズを着てます。



中に厚めのフリース着てます。


スキーに行くのが楽しみになってきました。
新しいウェアはほんとテンションあがりますね。
しかもこれ街でもバイク乗るときでも使えるので重宝しそうです。
スキー場での使用レビューを書ければいいなと思います。

SIMカッター使ってみました

とある事情で現在使っている普通サイズSIMカードをmicroSIMカードに変更する必要がありました。


はさみで切ってもいいんですけどせっかくなのでSIMカッターを使ってみました。


楽天で買ったデュアルシムカッター


裏側はこうなっています。ここにそれぞれカットしたいsimを入れて穴あけ機みたいに一気にカットします。


レビューを見るとコツは硬い床で思い切って一気にいくことだとあるので、玄関のコンクリートのたたきで足で踏んで一気にガチャンといく。


しかし一回目はやっぱり怖いので使い終わったマレーのDIGIのSIMで練習。

まあまあきれいに取れました。

バリを紙やすりできれいにしてスロットに挿入。

SIMカードを無事に認識しました。


さて次は本番ドコモのSIMカードです。
ドコモのSIMは金属の基盤部分を削ってしまうけど大丈夫というレビューがあるのでどうなるかと思っていましたが。カッターに入れてみるとやはり金属の部分がどうしてもカットされてしまいますね。

写真は別のdigiのsimですけどこんな感じで金属部分がカットされてしまいそうです。


これは心配です。

なので


小心者の自分はこのままカットする勇気が無かったのではさみで余白が多いほうを切って基盤部分をカットせずに住む位置にカッターをセットしました。


結果大成功!


無事にdocomoのsimも認識しました。

バリをきれいにとってノーマルサイズのSIM用アダプターにはまるようにするとノーマルSIMとしてもいままで通り使えました。


勇気が要りますけど安いし今後も使えそうなので良かったです。

broad wimax 解約した

2年間使って更新月がきたのでwimaxを解約した。

色々とブラックなうわさが絶えないbroad wimaxのリンクライフと言う会社


さて解約するときもめんどくさいことになるのかなと思いながら電話してみる

あっさり一回目でつながった

ぜんぜんつながらないというレビューもありましたけど


「解約したいんですけど」

というと、「2年間ご使用いただいての更新月なので解除料金は発生しません」

と親切に教えてくれる。

「この電話で解約手続きは済みますが、翌月の27日ごろまではご使用になれますのでどうぞお使いください。その際の使用料等発生しませんのでご安心ください」

と聞いていたのとは大違いの親切な応対で、ちょっと気合入れちゃってた自分が恥ずかしい感じでした・・・


平日の5時半ごろ電話してみましたが「込み合ってます」から5秒ぐらい待ったらつながりましたよ